205件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四国中央市議会 2022-06-14 06月14日-02号

本市では,障がいのある方の総合相談窓口として,基幹相談支援センターを整備し,相談業務を行っております。 当センターは,現在福祉会館1階に配置しておりますが,議員御指摘のとおり,初めてセンターを訪れる相談者にとって分かりづらい場所であることは否めないことから,案内標識設置等により改善を図っているところでございます。 

宇和島市議会 2022-03-09 03月09日-03号

相談業務としましては、市町連携しながら、必要な方が適切なサービスを受けられるよう相談窓口設置し、申立てに関する相談支援及び他制度利用検討関係機関へのつなぎ支援を行ってまいります。 成年後見制度利用促進業務としては、受任者リストの作成、申立て書類作成支援家庭裁判所との相談連携を行います。その他に、後見人支援業務地域連携ネットワーク運営業務を実施することとしております。 

伊予市議会 2021-06-16 06月16日-04号

中には、市内への移住を前提とされる方もおられ、これまでもいよりん等との連携の下、農業振興センターでの詳細かつ専門的なアドバイスを通して、理想と現実のギャップに気づいてもいただきながら、後でミスマッチが起こらないように丁寧な相談業務を行っているところでもございます。そして、農地の紹介にとどまらず、農機具などが必要となれば、農業者等からの情報を基に、譲渡へつなげてもらった事例もございます。

宇和島市議会 2021-03-11 03月11日-04号

本市におきましては、聴覚障害者意思疎通支援としまして、福祉課手話通訳業務聴覚障害者相談業務などを行う手話通訳者を配置しております。 聴覚障害をお持ちの方が来庁される際には、事前に連絡をいただいている場合は、福祉課にお越しいただき、通訳者手続等に同行しており、関係窓口に直接行かれた場合につきましては、担当課からの連絡によりまして、通訳者を向かわせるように対応しております。 

四国中央市議会 2021-03-10 03月10日-03号

4月以降の接種の開始に向けて準備が整い次第,議員先ほど言われましたコールセンターを開設して相談業務を開始することにしております。 本市が開設するコールセンターは,接種の予約や具体的な手続等についてお答えすることとしており,ワクチン接種制度内容については厚生労働省コールセンター,副反応等医学的知見が必要となる専門的な相談については県のコールセンターにお問合せいただくことになっております。 

宇和島市議会 2020-12-09 12月09日-03号

運営体制の詳細につきましては、まだ検討中の状況ではございますが、業務として必要とされるものにつきましては、巡回相談等相談業務でありますとか、発達検査などの検査業務個別支援計画の策定でありますとか、関係機関との連携調整ということが出てまいります。その業務に合わせまして、必要な職員体制について、開設に向けて順次必要な人員配置をしていくというふうに考えているところでございます。 以上です。     

松山市議会 2020-09-10 09月10日-02号

3点目に、子育て支援においては、コロナ禍でも遠隔で安心して相談できるオンライン相談窓口設置すること、併せて本市相談業務全般においても、SNS(インターネットを介した意思疎通手段)を導入するなど、オンライン活用を促進することについてお尋ねします。オンライン相談窓口設置SNS活用について、本市におきましては、どのような対応をお考えでしょうか。 

四国中央市議会 2020-09-01 09月01日-01号

主な内容を申し上げますと,新型コロナウイルス感染拡大防止対策として,各学校児童福祉施設等でのマスク,消毒液等購入事業オンラインによる相談業務,会議等への対応に向けた情報機器整備事業に5,870万5,000円,学校ICT化に伴う学習用ソフトウエア導入事業に1億3,394万8,000円を計上いたしております。 各議案の詳細につきましては,後ほどそれぞれの担当部長より説明させます。 

松山市議会 2020-06-22 06月22日-04号

本市にも福祉総合窓口に委託を受けた手話通訳者の方が常駐し、コミュニケーションの一役を担っておられると思いますが、その相談業務も多岐にわたるのではないかと思います。 そこで、お伺いします。新型コロナウイルス影響下において、手話通訳者活動状況対応件数の推移、感染防止策など、本庁に常駐している手話通訳者現状についてお伺いいたします。 手話通訳者の翻訳も微妙な違いがあるようです。

今治市議会 2020-03-10 令和2年第2回定例会(第3日) 本文 2020年03月10日開催

本市支援体制でございますが、教育福祉の両面に専門的な知識を持ち、課題解決の中心となって支援を行いますスクールソーシャルワーカーを9校に、臨床心理士などの専門的な資格を持ち、心理的な相談業務を行うスクールカウンセラーを11校に、また、元教職経験者民生委員など、各学校の校区に在住し、児童生徒保護者との相談活動を行うハートなんでも相談員を28校に、それぞれ配置して、様々な相談対応しております。

東温市議会 2020-03-04 03月04日-03号

その中では、相談業務研修業務等における留意点、先ほど、せきエチケットであるとか、手洗いであるとかいうことでございますが、それと来所者相談に来られた方への対応策、それから、感染した職員が出た場合の対応策、それから、その他といたしましては、予定している会議、セミナー、グループワークなどのプログラムについては、その必要性を再考の上、実施方法の見直し、延期、中止も検討することというふうなことでの通知が来

松山市議会 2020-02-27 02月27日-02号

複数の債権に重複して滞納がある場合、滞納処分を一括処理することで、事務効率化だけでなく、納付交渉の一元化により、相談業務等の負担軽減につながりました。徴収が困難な案件を対象とする中で、この一体徴収の取り組みにより、平成29年度は282件、約3,200万円、30年度は618件、約6,400万円、2カ年で900件、約1億円を徴収しました。

松山市議会 2019-12-09 12月09日-05号

事務補助を担当する臨時職員のほか、非常勤職員は、全員が専門職で、児童相談所児童福祉施設業務経験者、小・中学校での教育相談経験者など、いずれも経験豊富な人材を配置し、相談業務養育支援訪問業務を行っています。次に、職員キャリアアップについてですが、子ども総合相談センター事務所では、職員研修を受講しやすいように、職種や目的に応じて年度当初に研修計画を立て、前もって業務調整しています。

愛南町議会 2019-03-20 平成31年第1回定例会(第3日 3月20日)

先ほどのこころの健康相談なんですけども、毎月2回城辺の保健センターのほうで専門医によって相談業務を行っております。今回、県の調査に御協力をいただいた民生委員等とも情報を共有させていただいて、その利用に向けた周知を行うとともに、保健士等による継続的な家族等への支援へつなげてはと考えております。